同窓会の活動

同窓会入会式

第37期生の同窓会入会式にあたり、山口副会長より歓迎のご挨拶を頂き、本校第37期生卒業生が新会員となりました。常任理事として4組 木さん、理事として1組 梅田君、2組岩田君、3組 橋本君が就任されました。

翔光祭

第11回翔光祭において、卒業生をはじめ一般の方々に向けて11月3日(金)に一般公開されました。河本工業(株)様の協賛のもと、安全教育を目的としたVR体験が行われ、幼い子供を連れた家族の方など、楽しんでもらうことができました。

翔光祭

第11回の翔光祭が2023年11月2日(木)、3日(金)に行われます。「商業と工業をメインに、生徒全員が輝く」が今年のコンセプトになります。一般公開日が3日(金)となります。たくさんのイベントを予定していますので、皆様のご来場をお待ちしております。

つつじ基金|写真部

つつじ基金で、クリップオンストロボとキャリブレーションセンサーを購入していただきました。

キャリブレーションセンサーを用いることで、ディスプレイの色彩を正しく表示できるようになりました。今後は、クリップオンストロボを使ったポートレートなどの作品製作にも取り組んでいきます。

令和四年度は関東地区高等学校写真展に2名が出場しました。今年の夏には全国高等学校総合文化祭写真部門へ出場予定です。今後も部員全員で、切磋琢磨しながら撮影・表現を楽しみ、さまざまフォトコンテストに意欲的に挑戦していきたいと思っています。

同窓会の皆様、本当にありがとうございました。今後も応援よろしくお願いします。

同窓会入会式

第36期生の同窓会入会式にあたり、山口副会長より歓迎のご挨拶を頂き、本校第36期生卒業生が新会員となりました。常任理事として1組 若村君、理事として2 上松君、3組 東君、4組 池田君、5組 炉山君が就任されました。

つつじ基金|バドミントン部

つつじ基金でシャトルを30ダース購入していただきました。

学校対抗戦をはじめ個人戦(ダブルス・シングルス)でも上位入賞を目指し、日々精進していきたいと思います。

今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

つつじ基金|野球部

つつじ基金で「バット」を4本とキャッチャー防具を購入していただきました。

このバットとキャッチャー防具を使って、大会でも勝てるように練習を頑張っていきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします。

同窓会の皆様、本当にありがとうございました。

同窓会入会式

第35期生の入会式にあたり、本部役員の山口副会長より歓迎のご挨拶を頂き、本校の卒業生が新会員となりました。常任理事として4組瀬沼君、理事として1組山岸君 2組風張君 3組野中君 5組福地君 が就任されました。

つつじ基金|機械科課題研究

つつじ基金でマルチコプターとフライトコントローラを購入していただきました。

ドローン作成を通して、生徒は非常に有意義な課題研究を行うことができています。IoTをドローン作成という課題で学べる環境は、とても貴重な体験だと実感しております。ドローンの飛行制御ができるように、引き続き課題研究に励みます。

同窓会の皆様、本当にありがとうございました。

つつじ基金|レスリング部

つつじ基金でレスリングシングレット5セット購入していただきました。

選手のモチベーションもあがり県新人大会に向けて頑張っています。県予選会を勝ち抜いて関東大会、全国大会に出場して入賞を目指します。

同窓会の皆様、ありがとうございました。

40周年記念事業について

贈呈式として、7月1日(木)、本校ロータリーにて粛々とセレモニーが挙行され、吹奏楽部による校歌演奏の後、マイクロバスのキーが同窓会長から校長へ手渡されました。今後は、部活動の遠征などを中心に使わせて頂き、生徒の一生懸命頑張る姿を同窓生の方に見て貰えればと思います。

同窓会入会式

第34期生の入会式にあたり、本部役員の山口副会長より歓迎のご挨拶を頂き、本校の卒業生が新会員となりました。常任理事として1組植松君、理事として2組川島君 3組沢口君 4組新井君 5組君高際君 が就任されました。

つつじ基金|女子バレー部

つつじ基金でユニホームを購入していただきました。

今年度はコロナウイルスの影響で、大会の中止や制限をかけた練習など選手にとって難しい時間を過ごしました。そんな中、新しいユニホームに袖を通した選手には笑顔が戻り次の大会へのモチベーションになっています。次の大会開催がいつになるかまだ先が見えませんが、必ず良い結果を出せるよう練習に励みます。

同窓会の皆様、本当にありがとうございました。

つつじ基金|写真部

中古パソコンをPTA会長に譲っていただき、つつじ基金で購入していただきました。

写真部が所有していた従来のパソコンは古いもので、生徒所有のカメラや編集ソフトが非対応になってしまい、よい写真を撮っても編集ができなかったり印刷ができなかったりしていました。今回、Windows10のパソコンを1台購入していただいたことで、以前よりも明らかに作業の幅が広がり、フォトコンテストで上位入賞するような作品をつくることができました。入賞したことで自信のついた生徒も多くいます。今後も部員全員で、さまざまフォトコンテストに意欲的に挑戦していきたいと思っています。

同窓会の皆様、本当にありがとうございました。

つつじ基金|サッカー部

つつじ基金で「ユニホーム」を25枚購入していただきました。

新しいユニホームに袖を通しての試合は、選手のモチベーションも上がり群馬県高等学校サッカー新人大会に向けて良い準備ができています。今後も県ベスト8を目指して一生懸命練習したいと思います。

同窓会の皆様、本当にありがとうございました。

つつじ基金|生産システム部

つつじ基金で同窓会より「ミニ四駆サーキットコース」を3個購入していただきました。

今年度は新型コロナウイルスの影響でアイデアロボット競技大会、マイコンカー競技大会が中止になってしまい、代わりの競技として考えたのがミニ四駆競技でした。サーキットコースがあることでミニ四駆を校内で走らせることができ、マシンを何回も修理・調整することで電気や機械の技術を学びなおすことができました。この技術を来年のロボット競技などにつなげていきたいと思います。

同窓会の皆様、本当にありがとうございました。

つつじ基金|野球部

つつじ基金で「バット」を2本購入していただきました。

このバットを使って、大会でも打ち勝てるように練習を頑張っていきたいと思います。今後も応援よろしくお願いします。

同窓会の皆様、本当にありがとうございました。

同窓会総会

令和2(2020)年9月11日(金)午後7時から館林商工高等学校(第一会議室)にて同窓会総会が行われ、昨年度の報告、今年度の計画について話し合われました。今年度の総会も有意義な意見交換がなされました。

令和2年度 同窓会総会 開催のお知らせ

令和2年度の総会につきましては、コロナ禍の下で開催する事と成りました。したがいまして例年の内容とは異なりますが、是非皆様ご参加ください。

日時:令和2年9月11日(金)19時 〜
場所:館林商工高等学校 会議室

ご参加頂ける方は 、令和2年8月30日 までに、館林商工高校(0276-84-4731)同窓会事務局までご連絡くださいますよう、よろしくお願いいたします。

尚、総会後の懇親会は行いません。

同窓会入会式

第33期生の入会式にあたり、本部役員の山口副会長より歓迎のご挨拶を頂き、本校の卒業生が新会員となりました。常任理事として4組高際君、理事として1組飯島君 2組須藤君 3組阿部君 5組長田君 が就任されました。

開校記念式典

令和元年11月18日(木)午後2時00分から館林商工高校体育館にて開校記念式典がありました。記念講演会は飯塚育秀様(4期商業科卒)をお招きし「学び続ける意義」と題して講演をしていただきました。高校卒業後の経験や、公認会計士としての話、様々な資格についての話に生徒たちも真剣な表情をしていました。

つつじ基金|商業科課題研究

この度、つつじ基金で同窓会より「はっぴ」を購入していただきました。

2019年11月6日に行われました、群馬県高校対抗税金クイズ大会にてのぼり旗とともに使用させていただきました。

この大会の模様はテレビ放送されます。

▼「第22回 群馬県高校対抗税金クイズ大会」放送日程
群馬テレビ
2019年11月24日(日)19:00-20:00
2019年12月01日(日)12:00-13:00(再放送)
是非ご覧ください。

これからも地域のイベントや商工PRのために、はっぴを活用させていただきます。

購入していただき、ありがとうございました。

同窓会総会

令和元(2019)年9月14日(土)午後5時から館林ニューミヤコホテルにて同窓会総会が行われ、昨年度の報告、今年度の計画について話し合われました。また、同会場にて懇親会も行われ、有意義な意見交換がなされました。

のぼり旗を贈呈

先日、同窓会から寄贈していただきました、のぼり旗をサッカー部の選手権大会で使用させていただきました。

これからも、部活動の大会や課題研究など、様々な場面で活用させていただきます。

寄贈していただき、ありがとうございました。大切に使用させて頂きます。

つつじ基金|ビジネス研究部

同窓会の皆さん、こんにちは。ビジネス研究部部長の小林朋弥です。

このたびは、つつじ基金の予算を配布して頂きありがとうございました。

購入したノートパソコンとモニタは高性能で、9月7日に行われた群馬県ワープロ新人大会に、無事参加することができました。今回は団体4位と入賞を逃しましたが、1月の大会に向けてさらに練習したいと思います。

これからもご支援ください。

つつじ基金|野球部

つつじ基金で同窓会より「バット」を5本購入していただきました。

古いバットに比べて新しいバットで打つ打球は非常に良く飛びます。このバットを使い、大会では強豪私学相手にも打ち勝つことができました。今後も甲子園出場を目指して一生懸命練習したいと思います。

同窓会の皆様、本当にありがとうございました。

つつじ基金|吹奏楽部

つつじ基金で同窓会より「ドラムセット」を購入していただきました。

部員一同、とても喜んでいます。

現在、暑い真夏の中で頑張って練習している吹奏楽部。

皆さんの気持ちがこの笑顔を作ってくれています。

同窓会の皆様、本当にありがとうございました。

令和元年度 同窓会総会 開催のお知らせ

令和元年9月14日(土)午後5時から行います。是非皆様ご参加ください。

ご参加頂ける方は 、令和元年8月30日 までに、館林商工高校(0276-84-4731)同窓会事務局までご連絡くださいますよう、よろしくお願いいたします。

同窓会入会式

第32期生の入会式にあたり、本部役員の山口副会長より歓迎のご挨拶を頂き、本校の卒業生が新会員となりました。常任理事として4組青木君、理事として1組荻野君 2組富樫君 3組佐藤さん 5組村上君 が就任されました。

開校記念式典

平成30年11月14日(水)午後1時30分から館林商工高校体育館にて開校記念式典があり、会長からの祝辞がありました。記念講演会は関口大地様(13期建築科卒)をお招きし「社会人になって、仕事と地域貢献から学んだこと」と題して講演をしていただきました。高校卒業後の経験や、日本青年会議所関東地区群馬ブロック協議会会長としての地域貢献について話があり、生徒たちも真剣に話を受けていました。

同窓会総会

平成30年9月8日(土)午後5時から館林ニューミヤコホテルにて同窓会総会が行われ、昨年度の報告、今年度の計画について話し合われました。また、同会場にて懇親会も行われ、有意義な意見交換がなされました。

つつじ基金|カヌー部

カヌー部がつつじ基金部活動助成金でC1(カナディアンカヌー)のボートを購入しました。

来年は必ずインターハイ上位に入賞します!

同窓会の皆様、ありがとうございました。

つつじ基金|吹奏楽部

つつじ基金で同窓会より「クラリネット」を購入していただきました。

部員一同、とても喜んでいます。

現在、暑い真夏の中で頑張って練習している吹奏楽部。みなさんの気持ちがこの笑顔を作ってくれています。

同窓会の皆様、本当にありがとうございました。

つつじ基金|ソフトボール同好会

つつじ基金で同窓会より「ヘルメット」や「キャッチャー道具一式」を購入していただきました。

同好会から部への昇格を目指し日々練習に励んでいますが、同好会のため生徒会から部費が出ない中、現在のルールに適合しない用具で出場も大変な状態でした。

同窓会の皆様のおかげで、用具を購入して試合に向けて新たな気持ちで練習できます。

本当にありがとうございました。

平成30年度 同窓会総会 開催のお知らせ

平成30年9月8日(土)午後5時から行います。是非皆様ご参加ください。

ご参加頂ける方は 、平成30年8月24日 までに、館林商工高校(0276-84-4731)同窓会事務局までご連絡くださいますよう、よろしくお願いいたします。

冷水器を贈呈

同窓会より、挌技場前に冷水器を贈呈しました。

卒業式

第31回卒業式が執り行われ 小沼重雄同窓会長よりご祝辞をいただきました。

同窓会 入会式

第31期生の入会式にあたり本部役員の山口卓也副会長より歓迎のご挨拶を頂き、新たに194名が会員となりました。

1組 大川君 2組 青柳君 3組 関元君 4組 瀬沼君 5組 田部井君 が理事に就任しました。

会員の皆さんの交流を応援しています

クラス会補助規定

  1. 正会員がクラス、部活動で同窓会を開催した際に補助金を支払う。
    • ●クラス同窓会
    • 30人以上に呼びかけ、4分の1以上の出席者があった時に補助金1万円を支払う。
    • ●学年同窓会
    • 30人以上、全クラスに呼びかけ、4分の1以上の出席者があった時に補助金を支払う。
      その際の支払額はクラス数×1万円とする。
    • ●部活同窓会
    • 10人以上の会合が持たれた時、一人500円の補助を支払い、上限は5万円とする。
  2. 原則として請求は各年度に付き、1回とする。
  3. 請求には、幹事の感想文(300字程度)と集合写真、会の領収書を持っておこなう。併せて、本WEBサイトへの掲載をお願いしています。

※必要な手続きがありますので事前に同窓会事務局までご連絡ください。

申請書をダウンロード

小沼会長:ごあいさつ

早春の候、同窓会会員の皆様には、ますますご盛栄のこととお喜び申し上げます。平素は同窓会の活動にご理解ご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。

私たちの母校は、平成二十九年度、創立三十三周年を迎えることができました。これもひとえに、六千六百名を越える同窓生会員皆様のご活躍により、歴史が刻まれてきた証と、深く感謝しております。

さて、我々同窓生は、社会人として人口減少や高齢化が進む中にあって、様々な形で社会貢献する役割が求められ、取り組んでいかなければなりません。

その取り組みの根幹にあるのは、母校の校訓『進取』『明朗』『克己』ではないでしょうか。

つきまして、会員の皆様には、色々な場面で、校訓を振り返っていただくと共に、後輩たちの活躍を刺激にして、これからも変わらぬご活躍と、引き続き後輩たちをサポートしていただきたいと思います。

結びに、母校の益々の発展を祈願し、今後とも皆様のご協力とご支援、さらには、ご意見、ご要望や、ご参加を、心よりお待ちしております。

開校記念式典

平成29年11月7日(火)開校記念式典において本校14期生建築科卒で、館林消防署勤務の町井太さんが「遠回りしても良い」と題して自身の進路決定から現在に至るまでに様々な苦境や逆境を乗越え地域の安全、安心を全力で守り続けてきた貴重な経験を、画像や動画を交え丁寧な口調で在校生へ講演していただきました。

会報アーカイブス

会報誌「商工だより」「翔光」をアーカイブ >>